カテゴリ: アトピー性皮膚炎

皮脂欠乏性および皮脂欠乏性湿疹について

これから寒い時期に突入し、肌の乾燥で悩む方が増える時期になりました。

今回は、皮脂欠乏性および皮脂欠乏性湿疹についてご紹介します。冬になると、皮膚科を受診される方の多い疾患の一つといっても過言ではありません。

皮膚は、表皮、真皮、脂肪組織の三つで構成されています。ミルフィーユのように、いくつもの層から成り立っていると考えると分かりやすいかもしれません。さらに、その表皮も複数の被膜から形成されて、私たちの肌を外界から保護しています。最下層から、基底層、有棘層、顆粒層、角質層の順番で成り立っています。皮脂欠乏症は、加齢や乾燥などによって、人体の最も外側にある細胞である角質の水分量が低下することによって生じます。さらに、掻痒を伴う丘疹や紅斑が生じることで、皮脂欠乏性湿疹へと進行してしまいます。今回は、皮脂欠乏症になった場合はどうすればよいのか、具体的な対処法を3つご紹介します。

1つ目は、スキンケアの工夫です。たとえば、入浴時にはタオルで強く擦るなどの肌への刺激になるような洗い方は避け、石鹸をよく泡立てて洗うといったことが挙げられます。また、日常生活の中でできる限りの工夫をすることも大切です。お湯は肌の油分を必要以上に流してしまうため手を洗う際は水で洗う、炊事で洗剤を使用する場合はゴム手袋を使用するなど、手指への刺激を減らすように心がけましょう。また、海外では肌の乾燥を予防するために、紫外線を避けることが有効という報告もあるそうです。外出時には日傘を使用する、日焼け止めを塗布して紫外線を浴びないようにすることも一つの方法といえますね。

2つ目は、保湿剤を塗布することです。ひとくちに保湿剤といっても、ローションや軟膏、スプレータイプなど複数の基剤があります。使用感や季節などに応じて使い分けをすることも一つの方法です。夏には使用感の良いローションを、乾燥しやすい冬場にはクリームタイプのものと使い分けるのも良いでしょう。また、お子さんには塗りやすいスプレーを使用するなど、ご自身で使いやすいものを選ぶと使用時の負担が減るかもしれません。ヘパリン類似物質が含有されている保湿剤は、保湿だけではなく肌の血行を良くする効果があります。処方薬には、この物質が含まれているものが多くみられます。

保湿剤を塗布するタイミングですが、入浴後が最も効果的です。特に、入浴後5分以内は肌のゴールデンタイムと呼ばれ、保湿剤が最も肌へ浸透しやすい時間と言われています。多少水分が残っている状態でも構わないので、保湿剤は入浴後すぐに塗布しましょう。

最後になりますが、保湿剤で改善がみられない場合には、ステロイド剤外用薬の塗布を検討します。ステロイドと聞くと副作用を懸念される方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら、ステロイド剤は炎症を抑える効果が強いため湿疹に対しては頻繁に用いられる薬剤です。強さに応じていくつかのランクがあり、お子さんや顔面など皮膚が薄い部位には弱めのステロイドを使用します。逆に、足底や手など皮膚が厚く浸透しにくい部位には、中程度以上のステロイド剤を用いることが多くみられます。

ステロイド剤ですが、長期間にわたり漫然と使用することは望ましくないとされています。皮疹に塗布し、改善後は使用を中止することが必要です。ただし、職業柄一日頻回の手洗いを必要とする方は、寛解までに長い時間を要することが多くなります。皮膚科医と相談の上、経過観察を通して治療方法についてよく相談することが大切です。皮脂欠乏症により肌のバランスが崩れると、アトピー性皮膚炎の増強など他の皮膚トラブルを招くことになりかねません。敏感肌や乾燥肌でお悩みの方は、スキンケアの方法等について皮膚科医に尋ねてみることもいいでしょう。

皮膚の乾燥でお悩みの方や、目黒駅近辺で皮膚科を探している方は、アトレ目黒内にある「あいおいクリニック目黒医院皮膚科」をご利用下さい。

あいおいクリニック皮膚科 アトレ目黒駅

日付:  カテゴリ:アトピー性皮膚炎, 皮膚科

アトピー性皮膚炎の方の治療法

アトピー性皮膚炎の治療は様々な薬が用いられています。

1・ステロイド外用薬
ステロイドというのは非常に炎症を抑える力が強い薬で、皮膚に塗ることで肌の状態を改善してくれます。ステロイドの外用薬を長期にわたって使用していると皮膚が薄くなったり、皮膚の状態が変化する副作用が出てきます。必ず皮膚科の医師の指示に従ってお薬を使うようにしましょう。

2・抗ヒスタミン剤
痒みの原因にはヒスタミンという物質が関与しています。ヒスタミンが細胞に働きかける時にはヒスタミン受容体というタンパク質に結合することでヒスタミンの作用が現れるので、このヒスタミン受容体に蓋をしてしまえば痒みが治まります。

このような目的で使用されている薬が抗ヒスタミン剤です。抗ヒスタミン剤は眠気などの副作用があったのですが、最近ではかなり改善されていて、副作用が弱くなってきました。

このようなアトピー性皮膚炎の治療は皮膚科の医師と二人三脚で行うことが重要です。独断で薬を使用せず、皮膚科の医師と相談しながら治療を行いましょう。

あいおいクリニック皮膚科 アトレ目黒駅

日付:  カテゴリ:アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の方が気をつけたいセルフケア

アトピー性皮膚炎の方は毎日のお肌のケアに気をつける必要があります。

まず気をつけたいのが保湿です。肌のバリア機能の低下によって水分が失われやすくなっているので、お肌の中の水分を保つことで肌に加わる刺激に耐えられる肌を作る必要があります。

まず保湿の基本は水分を保持してくれる薬の使用です。お風呂上がりの肌に水分が行き渡った段階でお肌の中に水分を閉じ込めるように化粧水などを使います。尿素が配合されている塗り薬も保水作用があるので効果的です。

このほかに、肌の表面から水分の蒸発を防ぐための油分を含んだクリームをつかうと長い間水分を保持してくれます。

また、痒みが強くなってきた時には肌を冷却すると効果的です。なかなか薬が手に入らなかったり、病院に行けなかった時には痒みを我慢し続けなければいけません。痒くなって肌が赤く炎症を起こしている部分にはアイスパックを当てて冷やしてあげると痒みが治まります。

このような方法を使って痒みをコントロールし、お肌の健康を保つように心がけてください。

 

 

あいおいクリニック皮膚科 アトレ目黒駅

日付:  カテゴリ:アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とはどんな病気か?

アトピー性皮膚炎は乳児期から発症する慢性的に続く皮膚の炎症で、年齢の経過とともに症状が軽くなることが多いのですが、人によっては成人後も継続して症状が続くことがあります。

アトピー性皮膚炎の原因はアレルギーによるものや遺伝による影響などが複雑に絡み合って起こっていて、皮膚のバリア機能がなんらかの原因で低下してしまうことで起こると考えられています。

特に皮膚の細胞の周りに豊富に含まれているセラミドやスクワレンといった皮脂の構成成分の不足が大きな原因ではないかと言われています。これらの肌を守るための物質が減少してしまうとどうしても肌のバリア機能が落ちてしまい、外部から痒みや炎症の原因になる物質が皮膚を通じて入りやすくなってしまいます。

アトピー性皮膚炎でお困りの方は日常的に皮脂が少なくならないように気をつけることでお肌の状態が改善していきます。

ケアの方法などは皮膚科を受診することで詳しく学ぶことができるので、是非一度皮膚科で相談をしてみてください。

あいおいクリニック皮膚科 アトレ目黒駅

日付:  カテゴリ:アトピー性皮膚炎